1
2
3
アメリカ西部のカウボーイたちは、馬が死ぬと馬はそこに残していくが、どんなに砂漠を歩こうとも、鞍は自分で担いで往く。馬は消耗品であり、鞍は自分の体に馴染んだインタフェースだからだ。
いまやパソコンは消耗品であり、キーボードは大切な、生涯使えるインタフェースであることを忘れてはいけない。
[東京大学 和田英一 名誉教授の談話]

http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/dr_wada.html

鞍は当初既製品ですが、使い込んでいくにつれ そのカウボーイにとって素晴らしいオーダーメイドのようなものになるのでしょう。

プログラミング言語もインターフェース。 コンピュータに仕事をさせるためのインターフェースです。

最初は既存の言語を学ぶことが多いと思います。
その言語が手になじんできたら 新しい言語を学ぶ。
その言語が手になじんできたら・・・

仕事が変われば最適な言語も変わります。
しかしプログラマは言語を使う側であり、
プログラマが言語に使われるわけではありません。

様々な言語に自分の手を合わせるのではなく
今やっている仕事に合わせた言語を作る。

最終的には自分自身のために言語を作り
仕事に応じて形を変えていく。

そうありたいです。